第41回海外研修Vol.1「出発前の決意」🛫
- 総務人事部(社内報担当)
- 9月10日
- 読了時間: 3分
更新日:7 日前
MKの未来を担う新たな派遣者2名が選ばれ、9月5日(金)本社にて前川社長への「出発の挨拶」を行いました。
今回2人が向かうのは、久しぶりの派遣先となるイギリス・カーディフ。これまで他にもイギリス各地(ポーツマス、ボーンマス、ノーリッジ)で研修を重ねてきましたが、近年はノーリッジが続いていました。今回はより多くの学生が集まるカーディフにて、新たな学びにチャレンジ!出発前の意気込みとともに、街の魅力や学校の様子もご紹介します。
※「海外研修シリーズ」として、今後も現地での様子を定期的に掲載しますので、お楽しみに♪

MKでは、1992年から海外研修制度を実施し、これまで126名が派遣されてきました。
行き先や派遣期間は、社会情勢やESD/CSDのレベルにあわせて、毎回設定しています。
2025年度は、夏(6月出発)と秋(9月出発)の2回、イギリスへの2ケ月または、3ケ月コースの研修を行っています。

■カーディフってどんな街?
まず、街の様子や見どころについてご紹介!派遣者がこれから過ごすカーディフの魅力を、少しのぞいてみましょう👀


■どんな学校で学ぶの?
続いて、今回派遣するカーディフの語学学校と、前回学んだノーリッジの学校を比較してご紹介します。どちらにも魅力がありますが、今回は新たな環境での学びに挑戦です。

■海外研修派遣メンバー紹介
MKの未来を担う2名の、出発前の意気込みをご覧ください。



◆◆◆出発前 挨拶の様子◆◆◆
今回は「出発式」という式典形式ではなく、本社にて前川社長へ出発挨拶が行われました。温かな雰囲気のなかで気持ちを新たにし、出発を迎える場となりました。
前川社長からは「語学を身につけることは人生の大きな力になります。広い視野でたくさんの学びを得てください」と励ましの言葉が贈られました。
~最後に~
2名は9月6日(土)に日本を出発し、現在は語学学校で学びながら、現地での生活も楽しんでいます✨
次回は「メンバーの1日の過ごし方」をお届け予定です。イギリスで頑張る仲間へ、ぜひ応援コメントをお願いします!
写真:「出発前に本社にてブロケット主任と一緒に」・「ヒースロー空港到着時の様子」
引き続き「海外研修シリーズ」として、現地での様子を定期的にお届けしてまいります♪
今回は久しぶりのカーディフ派遣ということもあり、これまでとは少し違った雰囲気や学びが見られそうで、私も送られてくるお写真をとても楽しみにしています。
現地で頑張る2人の成長を、ぜひ一緒に見守ってください♡
<関連記事一覧>
コメント