2021年 成人式
- mkjinji0805
- 2021年1月18日
- 読了時間: 3分
更新日:2022年11月17日
MKグループ成人式が、1月14日(木)に行われました。緊急事態宣言をうけてオンライン(ZOOM)での開催となりましたが、新成人7人が出席しました。
この記念すべき日の、青木社長からのメッセージや新成人の皆さんの思いをご紹介します!

↑参加者全員での記念写真(ピースサイン) *20歳なのでピース(2本指)
① オンライン成人式どうでしたか?

コロナ禍の中、Zoomでも開催して頂けて嬉しかった!
同期のみんなと直接会えないのは寂しかったが、画面を通してみんなの顔を見れて、現状のコロナ禍では新鮮でとても良かった!
コロナ感染など気にせず参加できて、式に集中することができた!
② 特に記憶に残ったイベントは?

社長のお言葉や上司・先輩方からの直筆の手紙は心が温まりました!
普段一緒に仕事をしている方から、お祝いのメッセージを頂き、これまで以上に頑張っていこうと思えた!
普段はこのような機会がない中、形として残る手紙や記念品を頂けて、良い思い出になりました!


↑笑顔で祝辞を述べられる青木信明 社長
今回の成人式のように、誰かをお祝いする際、相手の喜んでくれる顔や気持ちを想像し、相手の喜びに幸せを感じることは、サービス業である私たちの原点に通じること。「相手を笑顔にする時間は、自分を幸せにする時間でもある」と考えて、今後もこの気持ちを大切にしていって欲しい。
緊急事態宣言下で、気持ちが落ちやすい時だからこそ、「周りの誰かを笑顔にしたい!」という気持ちこそが、この苦難を乗り切り、仲間と一心同体になれる気持ちをもたらす。それを忘れずに、若い力で「笑顔」のエネルギーをどんどん発信していって欲しい。
過去の経験則が通用しない時代が到来しつつある。全世代の人が、これから新しいものを学んでいかなければならない中で、若手も熟年層もスタートラインは同じところにいる。「皆さん自身とMKグループの存在意義・価値」が世の中に必要とされ続けるのかが、今後の成長・発展の分かれ目になるので、積極的に学び、果敢にチャレンジしていって欲しい。
③今後の「決意」を教えてください
まだまだ足りない部分も沢山ありますが、ここまで成長できたこと、周りへの感謝を常に忘れず素敵な大人への道を自分らしく歩んでいきたいと思います!!
(情報推進部 山本 歩優 職員)
自分だけではなく、周りにも気配りできるように頑張ります!
(情報推進部 川岡 佳奈 職員)
今、自分が出来ることを精一杯やるだけでなく、新しいことにも興味を持ち、自分に出来ることを増やしていきたいです!
(西五条営業所 大山 裕斗 職員)
20歳という節目の歳ですが、人生としてはまだまだ序盤に過ぎないので、これからの人生をもっと楽しめるように仕事もプライベートも両立して行きます!
(整備部 飯間 彩人 職員)
成人としての責任感を持って、恥ずかしくない様頑張ります!
(整備部 平連 楓馬 職員)
成人になったので、今まで以上に責任感を持って仕事に取り組みたいです!
(コールセンター 谷 知恩 職員)
これからも色々な事を覚えて、仕事に役立てていきたいです!
(コールセンター 佐々木 秋摘 職員)
Comments