-2025- 🌿花と新緑・☔あじさいフォトコンテスト📷受賞者インタビュー
- 総務人事部(社内報担当)
- 7月18日
- 読了時間: 4分
2025年の「花と新緑(5月)」・「あじさい(7月)」の結果が発表されました。
今回はそれぞれ大賞・佳作を受賞された4名の方をご紹介します。
ベテランから前回の入賞者まで、実力派が揃った今回のコンテスト。受賞に対する気持ちや撮影した時のこだわりなどインインタビュー形式でたっぷりお届けします!
「花と新緑」
【大賞】 伏見営業所 寺本 汐莉 社員
「あじさい」
【大賞】 伏見営業所 山﨑 尚登 社員
【佳作】 外商部 永田 彩乃 職員
【佳作】 上賀茂ハイヤー 妹尾 蒼也 社員
受賞者たちが最近撮影した、とっておきの写真もたっぷりご紹介! 四季の彩りや、夜空や朝焼けの景色に思わず息をのむような、感動の瞬間を収めた写真もじっくりご覧いただき、お気に入りの一枚を見つけてください♡
■花と新緑(4/23~6/1)

▼昨年の入賞作品はこちら
■大賞👑✨
伏見営業所 寺本 汐莉 社員

▼受賞作品の動画版はこちらからご覧ください。
◆おめでとうございます!受賞されたことに対して一言◆
ありがとうございます!下鴨神社でカラスさんが綺麗に映り込んだので、「賀茂建角身命※が扮した八咫烏(やたがらす)かもしれない!と思いました」というエピソードと一緒に写真を送りました。MKの公式X(旧Twitter)にも投稿していただき、共感してもらえるコメントがついていて嬉しかったです!
※賀茂建角身命(かもたけつのみのみこと)・・・上賀茂神社と下鴨神社の祭神で、古代の京都を拓かれた神さまです。八咫烏(やたがらす)に化身し神武天皇を勝利に導き、日本の建国に力を尽くした伝説があります。

🎤受賞作品を撮影するにあたって、苦労した点や工夫した点があれば教えてください。
パッと1枚だけ撮った写真に、ちょうどカラスが映り込んだと思い、後からちゃんと確認すると、綺麗に真ん中にカラスが来るショットが撮影できていて、自分でも驚きました!
🎤おすすめの撮影写真
■あじさいなど(6/1~7/5)

■大賞👑✨
伏見営業所 山崎 尚登 社員

◆おめでとうございます!受賞されたことに対して一言◆
まさか、今回も優勝するとは思ってもみませんでした(笑)
皆様お写真の撮り方が上手いので、コンテストを通して学ばせて貰っております。
🎤受賞作品を撮影するにあたって、苦労した点や工夫した点があれば教えてください。
当日の鎌倉は雨上がりの曇天だったので、植物が持つ本来の色が際立って、綺麗に撮れました。ただ写真を撮るだけだと面白く無いので、iPhoneの内蔵機能を駆使して(ポートレートや明るさを落としたり等)撮ってみました。尚 加工アプリは殆ど利用しません。

🎤おすすめの撮影写真
色々あってキリが無いのですが、今季撮った写真をお送りします。
■佳作①✨
外商部 永田 彩乃 職員

◆おめでとうございます!受賞されたことに対して一言◆
受賞できて嬉しいです!
🎤受賞作品を撮影するにあたって、苦労した点や工夫した点があれば教えてください。
あじさいとニワトリを同じ写真に収めることを意識して撮りました。

■佳作②✨
上賀茂ハイヤー 妹尾 蒼也 社員

◆おめでとうございます!受賞されたことに対して一言◆
私の故郷(京都府綾部市)での写真で賞を頂戴し、喜びもひとしおです。
🎤写真歴はどのくらいでしょうか?
趣味程度ですが、大学2年生の頃から8年ほどです。
🎤使っているカメラは何ですか?
受賞した写真は【iPhone16pro】で撮影しました。
カメラ機材としてはカメラ本体を【SONY α7 IV】、レンズは【24-105mmF4レンズ】を使っています。
🎤他の参加者の写真を見て思うことはありますか?
お客様からも時々、MKの公式X(旧Twitter)に投稿されている写真について話題に上がります。写真の撮り方が十人十色でとても勉強になります!お客様への案内でも、こう撮れば印象的になりますよと僭越ながら、ご紹介させていただいていますが、そのアイデアの源泉になっています。
🎤今まで撮った写真で一押しの撮影写真
7/6~は「祭り」がテーマのミニフォトコンテストを開催中です✨(受付期間:9月上旬まで)皆さんのお盆行事や花火大会などの素敵なお写真、お待ちしております!

🌿紹介された4名へのメッセージ、おすすめの写真へのコメントなどお待ちしております!
☔合わせてMKの公式Twitterアカウントのフォローもぜひお願いします☆
〈昨年の新緑あじさいミニフォトコン受賞作品はこちら!〉
〈2025年のフォトコンテスト受賞作品はこちらから〉
〈2024年のフォトコンテスト受賞作品はこちらから〉
〈2023年のフォトコンテスト受賞作品はこちらから〉
コメント