第40回海外研修Vol.1「出発式」🛫
- mkjinji0805
- 6月10日
- 読了時間: 2分
MKの未来を担う次の派遣者が選ばれ、6月6日(金)山科営業所にて「出発式」が行われました。役員や所属長に見送られ、笑顔で出発した派遣者4名をご紹介します。
※前回に引き続き「海外研修シリーズ」として、今回も定期的に掲載しますので、お楽しみに♪

MKでは、1992年から海外研修制度を実施し、これまで124名が派遣されてきました。
行先や期間は、情勢やESDCSDのレベルにあわせて、毎回コースを設定しています。
2025年度は、夏(6月出発)と秋(9月出発)の2回、イギリスへの2ケ月・3ケ月コースの研修です。

◆◆◆式次第◆◆◆
■MKの挨拶
■社歌斉唱(セレモニー)
■海外研修派遣社員紹介

ひとりひとり名前を呼ばれ、「ハイっ!」と返事をし、紹介されました。
未来のMKを担う4名です。
■MK株式会社 前川社長ご挨拶
社長ご自身の商談での経験を交えながら、「今回の研修を自分自身の成長として捉え、これからの人生に役立つスキルを身につけてほしい。また、現地の物価高やロンドンタクシーなど、語学だけでなく文化や社会を肌で感じ、知識として吸収することで、お客様との会話の幅を広げ、楽しい時間を提供するドライバーになることを願っています」と、海外派遣者4名への期待とエールを贈られました。
■決意表明
代表して鈴木社員が「イギリス海外研修の機会をいただき、感謝申し上げます。イギリスでの3ヶ月の中で、ホームステイ先、学校など、さまざまな場所での交流の中で、英語の能力はもちろん、国際感覚を身につけ、会社により貢献できる人材になれるよう努めて参ります」と、派遣への感謝と派遣先での目標を、日本語と英語で誓いました。
■万歳三唱(MKグループ労働組合連合会 大石会長)
■MKの挨拶
「 We are MK, Thank you very much! 」

大石会長からもエールが送られ、全員で「ばんざい!」の後、英語の挨拶で締めくくられました。
💗【派遣者】個別インタビュー💗




~最後に~
派遣者4名は、6月7日(土)に日本を旅立ち、現在は語学学校に通い、現地の生活を楽しみながら、英語を学んでいます✨
写真:「出発式にてブロケット主任と」・「関空出発時の様子」
前回に引き続き、「海外研修シリーズ」として、今回も定期的に掲載してまいります♪
次回は「メンバーの1日の過ごし方」をご紹介予定ですので、お楽しみに!
イギリスで頑張っているメンバーへの応援コメント、お待ちしております♡
<関連記事一覧>
Comments